目次
今年も開催します!
横浜・東京ママスク代表やまなかまりこです
今年も無事に社会参画活動推進事業の企画案が通り、
パパママコミュニケーション講座を開催できることになりました!
昨年は、「パパママ時間術」でしたが、今年はよりパワーアップ!
具体的なパートナーシップの話とワークを行うコミュニケーション講座です。
家族を笑顔にするパパママコミュニケーション講座
2017年10月29日(日)
10:00~12:00
会場:かなテラス(藤沢駅より8分)
参加費:無料(事前お申込み制)
託児:託児有(予約制おやつ代130円)
こうした講座というのは圧倒的に
ママが勝手にお申込みしてパパを引っ張って連れてくるという図式です。
でも、そうするとパパは「なんとなく嫌だなぁ・・・」という雰囲気で参加されることも。
そこで今回は、講師に男性を迎えることにしました!
講師はこの人
高田洋平さん(パパスク代表)
この夏、主夫を経験したという高田さん
家族と過ごした夏でパパとして何を感じたのか?
夜の飲み会や付き合いもとても多そうな高田さん
いつもフレンドリーで巻き込み力が半端ない高田さんは
いかにして夫婦のコミュニケーションを取っているのか?
色々なことを根ほり葉ほり聞き、お話しいただきます。
パパの本音、ママの本音
そもそもこういう講座に出る目的で多いのは
ママがパパに
「もっとやってほしい」「もっと協力的であってほしい」と要求がある場合。
でも、実際はパパにだって言い分があります。
パパにもママに対して
「もっとこうして」という気持ちがあるということ。
ただ、それを家で話すと結構な確率でケンカになります。
途中で「私の方が大変なんだから」「俺だって大変なんだぞ」が始まるから。
そこで、今回は講座半分のワーク半分。
途中、男性チーム、女性チームで分かれてのワークも取り入れながら
お互いにどんな風ならもっといい家族になれるんだろう?
と真面目に、でも楽しく考えていきたいなと思います。(なんだか面白そうでしょう)
ママ友はいてもパパ友は意外といない
実はママに比べてパパたちというのはパパ友が少ない傾向があります。
というとちょっと語弊がありますが・・・・
「パパになったから出会って友達になる」というよりも
元々友達だった人がパパになったから
「一応、子供のいる友達はいる」という場合が多いはず。
別にパパ友なんていらねーぜ!と思っているパパも多そうだし。
そうすると、意外と全く知らない他のパパの話を
ざっくばらんに聞く機会というのはほとんどありません。
つまり、おうち事情、家族事情というのは意外と外に出ない話なのです。
ということは、何を参考にするかというと「実家の家事情」。
でもね、今の世の中10年前、20年前とは時代が違うはず。
社会も働き方も家における役割もこの20年で様変わりしているのです。
そんな中「うちではそれはおふくろがやってたよ」なーんて言おうものなら
奥さんからは「何言ってるのーーー!」とキレられることすらあるはず。
だから、私たちは、今の時代や働き方にあった
自分たちの新しい家族像を作らないといけないんです。
パパの気持ち、ママの気持ち
ママたちは普段、友達と
「うちのパパって・・・・」という話をしていることもあるかもしれません。
言いたいことがあっても言うとケンカになっちゃうからと
お互いに我慢していることもあるのでは?
それに共働きだったりすると、
そもそもゆっくり自分の気持ちを整理したり
それを伝えるタイミングがなかったりします。
今回の講座は、
普段なかなか考えられないこと
伝えられないことを改めて考えてみるというきっかけになるといいなと思います。
なんだかんだ言って子供はいずれ大きくなります。
部活が始まれば家にいる時間も減り
休日も試合だ、バイトだと出かけるようになり
家族で過ごす時間はどんどん少なくなっていきます。
そうして、いずれまた「パパとママ」から「夫と妻」になる時間が増えていきます。
意外とお互いに「言わなくてもわかるよね」
ということが伝わっていないことって多いはず。
それが長い時間を経て、価値観や心のスレ違いになっていく気がします。
せっかくご縁あって結婚したんだもの、末永ーく仲良くできたらいいですよねー。
この忙しい子育て期だからこそ、ぜひ話を聞きに来てください。
なんと無料!そして託児もあるので
お子さんを預けて話が聞ける!と去年も大変好評でした!
お子さんの年齢は問いませんし、妊娠中のプレママパパも歓迎です。
お申し込みはお早めに!
ママスクって?
ママスクは横浜、湘南~東京あたりで活動している地域ママグループです。
親子向けの地域イベントや季節の催しなどを各地でママ講師たちが開催しています。
育休ママや地域にお友達が欲しい赤ちゃんを子育て中のママたちが参加してくれています。
社会貢献事業としてこうした市や区と組んだ催しも開催しています。
最新記事 by ママスク代表やまなかまりこ (全て見る)
- 1月ママスク勉強会&講師登録会開催しました! - 2019年1月25日
- クリスマス・誕生日は特別なキャラクターケーキでお祝いしたい! - 2018年12月19日
- 小さな子がいても出来る、お手軽クリスマス準備 - 2018年12月18日
- ママスク会議&リーダーミーティング - 2018年7月6日
- ママスク講師登録会6月日程決定 - 2018年5月17日
この記事へのトラックバックはありません。