授乳で痩せすぎる
子育て応援グループママスクのやまなかまりこです
出産すると
産後太りでムチッとする人と
栄養を授乳で吸いとられるがごとく痩せていく人といます。
痩せていく!なんて
羨ましい話かもしれませんが、
本人的には結構悩むこともあるようです。
ただ、
痩せて困ってる!なんて言った日には
産後太りや
水を飲んでも太る!とか言ってる人に
刺されるかもわかりませんから
子育てサークルで相談されたときには
「それ、小声で言った方がいいですよ!」
といつもおせっかいをやいています。
授乳中はどんぶりで飯を食え!と
私も母乳外来で言われたぐらいです。
母乳は言ってみれば血液みたいなもんなので
授乳はまさに栄養を吸いとられる感じかもしれませんね。
あの柔道の谷亮子さんですら、そんなこと言ってましたから。
授乳痩せの悩み
そんな、授乳痩せをしてしまった方の悩みといえば
・大丈夫?とまわりに心配される
・服のサイズが変わってしまい困る
・子どもの風邪をもらったり体調を崩しやすい
・疲れやすい気がする
・不健康そうに見える
などなど
痩せは痩せの悩みがでてくるわけです。
この場合、甘いものを食べて太ろう!
とかでは解決しない気がします。
単に太れば言い訳ではないので。
そんな方には
運動してある程度の筋肉をつけることをおすすめしてます。
子どもがいても運動ができる場はここ数年で増えてきてます。
「地域 運動 子連れ」などで検索してみるとよいですよ!
私も仕事が落ち着いてきたらまた子連れバランスボールクラスを再開しようかなと思います。
おやすみしているこの数ヵ月の間にもお問い合わせを度々いただいていたのです。
座って、抱っこしてもできるバランスボールエクササイズは結構おすすめです。
最新記事 by ママスク代表やまなかまりこ (全て見る)
- 1月ママスク勉強会&講師登録会開催しました! - 2019年1月25日
- クリスマス・誕生日は特別なキャラクターケーキでお祝いしたい! - 2018年12月19日
- 小さな子がいても出来る、お手軽クリスマス準備 - 2018年12月18日
- ママスク会議&リーダーミーティング - 2018年7月6日
- ママスク講師登録会6月日程決定 - 2018年5月17日
この記事へのトラックバックはありません。