目次
ママスクやまなかまりこです。
今日は勝手にランキング
テーマはキャンプ飯!
簡単美味しい
我が家の定番ベスト5
1位 楽チンチーズフォンデュ
カマンベールチーズにブスブスと穴をあけ
とろけたらあらかじめゆでておいた野菜をつけて食べます。
お勧めは最後に底の部分がパリパリになったチーズ!
パリパリ↓
これを夫婦で奪いあう。
2位ヒロミのキャンプで作るパスタ
ほんまでっかTVでやってたレシピ
パスタを茹でて「お吸い物のもと」であえるだけ!
の簡単レシピ。
洗い物は最小限にするために、
ネギやカイワレ大根、海苔は皿のうえでキッチンばさみでジョキジョキ
これ絶対失敗しないから旦那さんに休日につくってもらうのにぴったりよー。
3位ステーキや焼き肉にあうさっぱりソース
旦那がネットで見つけたタレレシピ
ヨーグルト、マヨネーズ、クレイジ-ソルトをまぜまぜ
牛肉を表面しっかり焼いてこれをつけて食べます。
さっぱりしてて美味しいの。
茹で野菜も作っておけばディップとしても使えそう。
4位丸ごとにんにく
にんにくの下の部分をザクッときって
アルミホイルに乗せて
オリーブ油をたらーり
あとは網の端っこに置くか、
場所がなければ炭のなかにホイルごといれちゃっても。
その場合はアルミホイルは二重にしとくと丸焦げにならない。
できたら、スルッと皮は剥けます。
潰して、お肉にのせてサンチュに巻いて食べたり
もちろんそのまま食べても美味しいよ~
5位まるごと野菜
・トウモロコシ
トウモロコシは皮をむかずにそのまま丸焼き!
ヒゲは火が付くと危ないから切り落とす。皮付きのまましばらく水につけておく。
あとはそのまま網において丸焼き!
皮は真っ黒になりますが、蒸し焼き状態になってすごーく甘くなります。
・丸ごとトマト
アルミホイルにヘタをとったトマト、その上に粉チーズかスライスチーズをのせて
塩をパラパラ。オリーブオイルをたっぷり。
後はホイルに包んで、網にのせてOK
道の駅がおすすめ
というわけで、勝手にランキングでした!
なんだかんだと手を加えるよりも丸ごとがうまい。
それがキャンプの醍醐味だったりします。
串焼きなどは焼けるタイミングが違う野菜と
組み合わせるとかえって難しいので
私はそれぞれで焼いた方がいいと思っています。
キャンプに行くときは必ず近隣の道の駅やJAなど
地元のお野菜が売っているところを知らべて行きます。
珍しいナスやカボチャなど面白いですよ~。
そのため、予定していた食事にしないこともしばしば。
調味料も自分の予定では使わないものも持っていくと安心。
特に、クレイジーソルト、ポン酢、マヨネーズは必須です。
缶切り、キッチンバサミ、ザルもあると便利
よい休日を
【関連記事】
キャンプ、公園、各地の遊園地
子連れでお出かけレポ過去記事はこちら
https://ameblo.jp/ehonnokuni/theme-10018257377.html
最新記事 by ママスク代表やまなかまりこ (全て見る)
- 1月ママスク勉強会&講師登録会開催しました! - 2019年1月25日
- クリスマス・誕生日は特別なキャラクターケーキでお祝いしたい! - 2018年12月19日
- 小さな子がいても出来る、お手軽クリスマス準備 - 2018年12月18日
- ママスク会議&リーダーミーティング - 2018年7月6日
- ママスク講師登録会6月日程決定 - 2018年5月17日
この記事へのトラックバックはありません。